RSS | ATOM | SEARCH
那智四十八滝巡り 西の谷

JUGEMテーマ:日記・一般

那智は平安朝以来の熊野三山信仰の一大霊場で、自然信仰と仏教思想が融合し成立した修験道の道場であった。鬱蒼たる原生林に覆われ、渓流は太古の姿のままの幽すいな景勝地であり、行場として好適の場所であった。いつのころからか、この谷にある四十八の滝を行場として指定され、常人では近づきえない秘所として特定の修験者のみに口伝(くでん)で伝えられてきた。

 

前置きが長くなりましたが、那智四十八滝は本谷、東の谷、西の谷、新客谷の四つの谷に架かっていますが、その中の西の谷の10本の滝を巡りました。

 

とまめの滝 この滝とべむが本流にかかる滝で、なかなか良い滝です。

えきにの滝 半分埋まっていました。

たたらの滝  一帯が岩盤の中を落ちている

べむの滝 この谷で一番好きな滝

とりきの滝 べむの手前支流から落ちる滝

すばるの滝 これも支流から本流に落ちる滝です。

紀伊半島大水害の折この上流が大崩れして、西の谷はだいぶん埋まりすっかり渓相が変わりました。

 

ありけの滝 半分林道で壊されています。もったいない。

たまの滝 唯一ネコの名のような名前の滝

とろきの滝 ビンの底のような非常にパワーを(パワースポット)感じる地形を過ぎるとかかる滝

かぐつちの滝

間伐したばかりの様で、伐採された木で埋まっていました。

 

 

author:間伐屋木左衛門(かんばつやもくざえもん), category:熊野の山登り, 08:24
comments(0), -
カイロス打ち上げ失敗

JUGEMテーマ:日記・一般

本日11時1分に浦神半島から打ち上げた民間初のロケットカイロスですが、50メートルほど上がったところで爆発しました。

一瞬本体が消えたので撮り損ねたと思いましたが、爆発で消滅でした。

その後地上に落ちたのでしょうか、すごい煙が上がりました。

残念ですが、また次回のお楽しみですね。

author:間伐屋木左衛門(かんばつやもくざえもん), category:-, 14:37
comments(0), -
熊野桜(日本酒)

JUGEMテーマ:日記・一般

新宮の地酒太平洋の尾崎酒造さんが、季節限定のお酒を熊野桜の時期に合わせて売り出しているので1本

ズバリ太平洋 熊野桜  純米無濾過原酒です。

季節の肴と堪能します。

author:間伐屋木左衛門(かんばつやもくざえもん), category:-, 11:23
comments(0), -
熊野桜が咲いてきました

毎年この木が一番ですが、暖冬でこの木以外に一斉に咲きだしました。

 

author:間伐屋木左衛門(かんばつやもくざえもん), category:-, 14:51
comments(0), -
ミード(蜂蜜酒)

JUGEMテーマ:日記・一般

先日玉置山(777M)と嶋津の龍穴に行った折に、道の駅熊野・板屋九郎兵衛で丸山千枚田のどぶろくを売っていたので、久しぶりに買い飲みましたが、酵母菌が残っているだろう滓が少し残っていたので、蜂蜜を紅茶で薄めて入れておきました。

すると醗酵してきて蜂蜜酒(ミード)が出来てきました。

author:間伐屋木左衛門(かんばつやもくざえもん), category:-, 12:00
comments(0), -
熊野古道大辺路 田並駅から古座駅

JUGEMテーマ:日記・一般

17日土曜日、今にも雨が降ってきそうな1日でしたが、熊野古道大辺路のJR田並駅から古座駅まで歩きました。

このコースは田並から有田までの飛渡谷道(とびやたにみち)だけが古道で、あとは国道42号線歩きです。

飛渡谷道入口の看板

田並と有田の境界の碑

途中古道沿いにあった地蔵

有田の浦を望む展望台 遠くは潮岬

独特の丸文字の南無阿弥陀仏 徳本上人名号碑 文政八年とありました。

鬮野川(くじのかわ)の分岐にある地蔵(道祖神)

鬮野川の里山風景は大辺路で一番好きな景色でしたが、高速道路が通り一変してしまいました。

姫のしりでの坂の展望所よりの橋杭岩

姫駅の桜の下で昼食

古座にも徳本さんの碑がありました。

私の個人的好みとしては、本宮の大斎原の一遍さんの文字より徳本さんの文字の方が好きです。

ここからはJR古座駅まではもう少し。

 

途中民家を改造して開いている自家製パン屋さんに寄ったり、自家焙煎のコーヒー店でお茶したりと、いつもは一人で行者のようにひたすら歩く私にとって、大勢でこんな古道歩きもいいかなと思いました。

 

 

 

 

 

author:間伐屋木左衛門(かんばつやもくざえもん), category:熊野古道, 15:06
comments(0), -
ナメラ谷 F1、F2、F3

我が家の上流のいつもの散歩コース、昨日は久しぶりに谷を遡行して滝見学。

紀伊半島大水害より滝の少し下流まで荒れていてすっかり平瀬、このあたりからようやく谷らしくなる。最奥がF1

F1(一ノ滝)別名隠れ滝

高さは20Mほどでしょうか。右側(左岸)を立ち木を利用して登ります。

高校時代の私の岩のゲレンデで、土曜日にはフリークライミングの練習をしていました。

今は取り付きの場所までも怖くていけません。

F2(二の滝)

子供のころから滝滑りをした滝です。

左側(右岸)を簡単に登れます。

F3(三の滝)

いつもここまで山道を来ています。

 

author:間伐屋木左衛門(かんばつやもくざえもん), category:-, 11:37
comments(0), -
玉置山(777M)と嶋津の龍穴見学

JUGEMテーマ:日記・一般

辰年生まれの六回目の私の誕生日の昨日、同じ誕生日の熊野の仙人が開いた裏玉置神社がある玉置山と龍穴に供養を兼ねて登ってきました。

裏玉置神社

私が使っているジオグラフィカというスマホの地図アプリに今回この神社が表記されていてびっくりしました。

私が知っている限りでは100人は登っていないのではと思っていましたが、危ないところはトラロープを張り目印テープもたくさん付いて、隠れた人気の様です。

玉置山山頂 森の中で展望はなしです。

下山後移動して嶋津の龍穴見学

いつ来ても素晴らしい所です。

暖かくなったらこの大蛇行をカヌーで下りましょう。

 

追伸

2月21日にジオグラフィカというスマホの地図アプリを開くと裏玉置神社の表示が無くなっていました。

登る前にスクリーンショットしていた画像です。

この裏玉置神社の表示はなんだったんだろう?不思議です。

author:間伐屋木左衛門(かんばつやもくざえもん), category:熊野の山登り, 11:22
comments(0), -
重畳山(かさねやま)

今年の新年登山は古座川右岸河口にそびえる弘法大師開基の霊山 重畳山(302M)です。

車で頂上直下まで行けますが、かつての参道の一つ古田から歩いて頂上へ

途中公園の駐車場からの重畳山

海からせり出した山なので、眺望は抜群。眺める景色は鳥になった気分です。

橋杭岩が見えますが、ここから見ると橋杭というより今年の干支の龍の背に見えます。

頂上下にある神王寺。いつもは不在ですが、お正月2日は開いていました。

重畳山頂上  2等三角点です。

頂上下の公園で眼下を眺めながら昼食をとり下山する。

 

 

author:間伐屋木左衛門(かんばつやもくざえもん), category:-, 16:10
comments(0), -
初日の出

JUGEMテーマ:日記・一般

熊野灘からの初日の出。今年は暖かいお正月でした。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 

今年は熊野古道世界遺産登録20周年だそうで、中辺路を再び通しで2泊3日で歩くのと、江戸時代から言われている大雲取越の古道から(富士が見える最遠の地)富士山の写真を撮ってみたいですね。

author:間伐屋木左衛門(かんばつやもくざえもん), category:熊野の四季, 10:41
comments(0), -