- ズガニの炊き込みご飯
-
2016.12.08 Thursday
JUGEMテーマ:日記・一般
舟釣りの釣果のアラで、捕まえたズガニ(モクズガニ)熊野ではカボチャを餌に飼っておくと味がよくなるというので、試してみました。
10日ほどカボチャを入れた網と共に渓流に入れておき、調理の前に日本酒につけておくと、酔っぱらうのか動かなくなります。
甲羅と足の部分で外れますので、ミソ以外の口や内臓を取り除き、足の部分だけ食べやすいように四つに切って、米と一緒に炊きます。
後味がカボチャの味がしたような・・・
- ズガニ(モクズガニ)の炊き込みご飯
-
2016.11.12 Saturday
JUGEMテーマ:日記・一般
秋の庶民の味覚ズガニ(モクズガニの熊野名)を釣果の刺身のアラで、ゲット
以前新聞に載っていたズガニの炊き込みご飯に挑戦
一匹なのでカニ100%のダシはなしで、代わりに昆布を入れました。
具はいれませんでしたが、レシピのように三つ葉か、味を邪魔しないエノキでも入れればいいのではと思います。殻が軟らかく歯が良ければバリバリ行けます。
ガスコンロで炊きましたが、炊飯ボタンがありおまかせで、鍋で上手に焚けました。このガス台、炊飯器がいらないくらい旨く焚けます。
小話その1「お隣りさんは鍋でご飯を炊いているよ。かま(釜)はないよ・・・」
ちなみにこのカニ 上海ガニと同族異種です。
日本酒大好き人間は、一緒にいける蕎麦でしょう。
- 冷凍タケノコ
-
2016.06.19 SundayJUGEMテーマ:日記・一般春に太田の大泰寺でたくさん獲ったタケノコを冷凍保存してまして、解凍して食べています。味付けし最後にごま油とゴマを加えると中華風で美味
桂林ではザーサイが出ましたが、固いこと固いこと いくらパンダが名物とはいえ俺はパンダじゃないぞ 竹なんか食えるか って感じでした。
ずっと健康のため朝抜き(一日2食で朝は青汁1杯)の食事でしたが、胃潰瘍になり投薬のため軽い朝食(食パン一枚)でしたが、無農薬のコメ作りをしているのに、わざわざポストハーベストたっぷりの小麦を食べることはなかろうと、最近コメも余ってきているので、もち米を植えて収穫し、玄米の餅にし、一切れ紅茶とともに磯辺巻きでいただいてます。
- 太田川のめぐ味
-
2016.06.17 FridayJUGEMテーマ:お知らせ
ご先祖の出身地である太田の廃校になった太田中学校校舎を改修し交流センター太田の郷ができ、4月からお食事処太田川のめぐ味というのができたというので、行って来ました。
地元野菜をふんだんに使い 営業は月・水・金のお昼のみ、予約制でバイキング800円です。コーヒーは別で150円 たっぷり食べてコーヒー飲んでこの値段は納得します。
品数が多く少しずつ盛ってもお皿に入りきらないので、もう一度とってくる始末
お腹いっぱいになりました。
元職員室を改造した食堂、ここ出身の人は懐かしいのでは
また自動車道の市屋延長でアクセスも良く(出口から数分)お勧めです。
- カマスのお刺身
- 伊勢エビの差し入れ
-
2012.12.22 Saturday一昨日友人からの差し入れ、伊勢エビ
280グラム ギギと鳴き 触ると 跳ねること 跳ねること
一晩保冷袋に入れて置いたが、元気元気
伊勢エビの死んだ物は刺身にしないのです。
昼に30センチほどのグレ(メジナ)の差し入れもあり 超豪華
頭と刺身のアラは鍋
最後はご飯を入れて、雑炊でフィニッシュ 美味すぎる
生きてて良かった
ネットショップ森からの贈り物
- キスゴの寿司
-
2012.12.20 Thursday昨日 今年最後のボート釣りで釣ったキスゴの大きいものはお刺身で、
小ぶりは天ぷら用に開いて冷凍 型の揃った物を塩をしてお寿司にしました。
刺身も良いが、塩をすると身が締まり白身の透明度が増し、一段と美味しくなります。
2合の米を夫婦二人でペロリと食べちゃいました いつもの倍です。
美味しいね
ベラとアタガシ(カサゴ)は煮付けに
食べ比べるとベラは2種類ありましたが、キュウセンと呼ばれるベラが一番美味で
アタガシともう一つのベラが同じくらい
ベラは色が派手で、ぬめりが強いため嫌われますが、鋭い歯で(釣った時に噛まれましたが)
貝やカニ等を美食しているので、美味しいはず
次回は刺身にしてみましょう。
ネットショップ森からの贈り物
フェイスブック始めました
- 久々の外食
-
2011.02.07 Monday先日から空気が湿っぽいと感じていたら、昨日夕方ようやくお湿りがありました。
また降り出すと雨ばかりの熊野ですが・・・
吾作で久々に外食です。
ここは一品の量が多いので、少食の夫婦二人では、
2、3品頼むとお腹いっぱいになってしまうのです。
ちょうど姉夫婦が帰省していたので、4人で一緒に行きました。
お刺身の盛り合わせ2人前、マグロ(シビ)、ブリ、イカ、ムロアジ、
それにタチウオとシビワタ(マグロの内臓、手前右)
マグロの内臓がコリコリして美味いのです。
白子の天ぷら クリームコロッケなんかよりクリーミィでよほど美味しいですよ。
ただ誰もお酒を飲まないものですから、飲むのを少し控えめにしたのが、残念